環境にやさしい買い物キャンペーン2022

2022年09月01日


環境にやさしい買い物キャンペーン2022の取組結果

実施期間:2022年10月1日(土)~11月30日(水)
参加募集期間:9月1日(木)~11月15日(火)
参加者数:2,949名
CO2削減量:10,960.90 kg
企業・団体・グループ部門の参加:2,780名(表彰対象)
家族・個人部門の参加:169名(賞品プレゼント)
集計表のダウンロードはこちら


表彰団体「高知県地球温暖化防止県民会議県民部会長賞」

CO2削減量1位
(株)フジ・リテイリング
削減量:1,820.79 kg 参加者数:730名

一人あたりのCO2削減量1位
(株)ドコモCS四国 高知支店
一人あたりの削減量:18.05 kg 参加者数:22名

長年にわたる参加取組を表彰
高知市
平成25年度から令和4年度までの10年間

※表彰式の日程については、決まり次第ご案内いたします。


抽選による賞品プレゼント

9団体様からご協賛いただいた賞品につきましては、
厳正なる抽選のうえ14名様に発送いたしました。(2023年2月)

宿毛市 Y様
四万十市 A様、S様
高知市 N様、M様、Y様、T様、K様、I様
土佐郡土佐町 N様
香南市 K様
香美市 S様

協賛団体
株式会社高知大丸(生活の木 洗剤・せっけんセット)
放送大学高知学習センター(オリジナル文具セット)
株式会社サニーマート(サニカちゃんグッズセット)
こうち生活協同組合(COOP商品詰め合わせ)
株式会社フタガミ(オリジナルキッチンセット)
株式会社ナンコクスーパー(保温保冷トートバッグ)
株式会社土佐山田ショッピングセンター(保冷エコバッグ・調味料セット)
株式会社フジ・リテイリング(スタイルワン商品詰め合わせ)
株式会社ハマヤ(仁井田米)


環境にやさしい買い物~3つのチャレンジ~

1.レジ袋を使用しない・・・マイバッグやカゴを活用しましょう「プラスチックの削減」 

2.生鮮食品は産地が近いものを選ぶ・・・四国内のなるべく近いものを選びましょう「輸送エネルギーの削減」

3.消費・賞味期限が近いものを購入する・・・すぐに消費する場合は期限が近いものから購入する「食品ロスの削減」


これからも環境にやさしい買い物を続けて、カーボンニュートラルな社会を目指しましょう。
高知県環境パスポート

・スマホからwebサイトに簡単アクセス
・環境家計簿でCO2削減量の見える化
・環境にやさしい取り組み例がわかる
・ポイントをためてキャンペーンに応募する


申込・問い合わせ先

高知県地球温暖化防止県民会議県民部会事務局
NPO法人 環境の杜こうち

〒780-0935 高知市旭町3丁目115番地 こうち男女共同参画センター3階
TEL:088-802-2201 FAX:088-802-2205
E-MAIL:k.bukai@npo-kankyonomori.com