■事業の概要
高知県内の小学生を対象に、校外活動等で移動の際に使用できるよう、運賃相当金額チャージ済みのICカード「ですか」を無料で貸し出しています。
平成23年度からの取組で、車に比べて地球温暖化ガスの排出が少ない公共交通とその利用方法を小学生のみなさんに体験していただく、地球温暖化対策活動の一環です。
事業にかかる費用は、高知県地球温暖化防止県民会議会員ならびに高知県内の事業所・団体、個人の皆様からの寄付で支えられています。
今日的な課題である環境・温暖化問題、公共交通利用促進の両面からの環境教育支援であり、長年にわたる地域社会の支えにより定着している全国でも例を見ない取組ということで、平成28年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰(環境教育活動部門)を受賞いたしました。
■交通エコポイントとは
ICカード「ですか」で公共交通を利用した場合、車と比べるとどれだけ二酸化炭素を抑制したことになるのかを数値化したものです。
詳しくはこちら:http://www.desuca.co.jp/eco_point.php
■ポスター
事業の概要やQ&A、校外活動の様子、申込・問い合わせ先のほか、令和4年度に寄付協力いただいた企業・団体名を記載しています。
ポスター(PDF)のダウンロードはこちら
■パンフレット
体験を通じて伝統工芸や動植物について学べる施設の紹介を掲載しています。利用申込書としてもお使いいただけます。
また、ですかカードが使える路面電車とバスの停留所からの道のりについても、スマホで確認することができます。
パンフレット(PDF)のダウンロードはこちら
■「ですか」を使って行ってみよう!
■学校関係者の方へ
校外活動の日程、行き先(利用バス停および電停)、利用人数が決まりましたらまずは事務局に電話でお問合わせください。
TEL:088-802-2201 (NPO法人 環境の杜こうち)
■申込受付開始日について
1学期(4/1~8/31)利用分の受付開始・・・4月1日
2学期(9/1~12/31)利用分の受付開始・・・7月1日
3学期(1/1~3/31)利用分の受付開始・・・11月1日
郡部の学校で、事務局への来所によるカードの借り受け・返却が難しい場合はご相談ください。
■利用申込多数の場合の対応について
「ですか」の貸出については、公共交通の利用促進という事業主旨のもと、より多くの児童の皆様に利用機会を提供するため、同日同行事での利用申込が多数あり、管理枚数の160枚を超えた場合は、利用申込の半数を貸出す等の対応をさせていただく場合がございます。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
■「ですかでゴー」利用アンケートはこちら
■企業・団体・学校関係等の皆様へ
事業への寄付協力のお願い
温暖化ガスの排出が少ない公共交通利用の機会を児童のみなさんに提供するため、本事業へのご寄付をよろしくお願いいたします。
令和5年度交通エコポイント活用社会還元事業
チラシ・寄付申込書はこちら
■本事業へのご寄付により貢献したCo2削減相当量
平成23年度:620 tCo2
平成24年度:920 tCo2
平成25年度:680 tCo2
平成26年度:770 tCo2
平成27年度:1,398 tCo2
平成28年度:1,483 tCo2
平成29年度:1,429 tCo2
平成30年度:1,453 tCo2
令和元年度:1,491 tCo2
令和2年度:1,565 tCo2
令和3年度:1,512 tCo2
令和4年度:1,623tCo2
合計:14,944 tCo2(令和5年3月31日時点)
寄付ご協力いただいた団体・企業(匿名を除く)
令和4年度(令和5年3月31日時点)
- 株式会社 三和 (高岡郡日高村)
- 明治建設 有限会社 (土佐郡土佐町)
- 有限会社 西山建設 (安芸郡田野町)
- 株式会社 田内組 (香南市夜須町)
- 株式会社 四国ポンプセンター (高知市農人町)
- 仁淀建設 有限会社 (土佐清水市足摺岬)
- 植田興業 株式会社 (四万十市渡川)
- 山本建設 株式会社 (幡多郡黒潮町)
- 有限会社 三浦建設 (高岡郡四万十町)
- 株式会社 小島組 (宿毛市山奈町)
- 啓大建設 有限会社 (高知市長浜)
- 高知県生活協同組合連合会 (高知市薊野中町)
- 黒潮電機 株式会社 (高知市仁井田)
- 株式会社 高知タマモ (高知市池)
- 株式会社 地研 (高知市円行寺)
- 相互電設 株式会社 (高知市高須新町)
- 株式会社 津島工業 (高知市大谷公園町)
- ウカテック 株式会社 (高知市永国寺町)
- 株式会社 土佐建機 (高知市入明町)
- 株式会社 石建組 (安芸市土居)
- かしま工業 株式会社 (幡多郡黒潮町佐賀)
- 西村商工 株式会社 (高知市農人町)
- こうち生活協同組合 (高知市薊野中町)
- 株式会社 シンゲン (高知市愛宕山)
- 有限会社 尾﨑建設興業 (土佐市蓮池)
- 橋本工業 有限会社 (室戸市領家)
- 伊東電氣 有限会社 (高知市塚ノ原)
- ビイ塗装 有限会社 (高知市百石町)
- 山下電機 株式会社 (高知市神田)
- 株式会社 双葉造園 (高知市山ノ端町)
- 日興電設 株式会社 (高知市薊野中町)
- 株式会社 道路交安 (高知市高須)
- 岡鉄建設 有限会社 (幡多郡三原村)
- 山本でんき 有限会社 (宿毛市錦)
- 昭栄設備工業 株式会社 (高知市大津乙)
- 有限会社 福永建設 (香美市土佐山田町)
- 不二電気工芸 株式会社 (高知市本町)
- 有限会社 手箱建設 (吾川郡いの町)
- 株式会社 井上電工 (四万十市具同)
- 株式会社 山興 (高岡郡津野町)
- 株式会社 片岡電気工事 (高知市鴨部)
- 株式会社 昭和電気工業 (高知市昭和町)
- 株式会社 香美水道組合 (香南市吉川町)
- 株式会社 ソフテック (南国市蛍が丘)
- 株式会社 勝賀瀬土建 (吾川郡いの町)
- 紀和工業 株式会社 (高知市南ノ丸町)
- 株式会社 大東電機 (高知市仁井田)
- 土佐新高建設 株式会社 (高知市北竹島町)
- 有限会社 三器建設 (香南市赤岡町)
- 株式会社 ですか (高知市はりまや町)
- 有限会社 竹崎組( 安芸郡芸西村)
- 株式会社 高知電気 (高知市宝永町)
- 有限会社 藤中電設 (高知市神田)
- コウチ重電工 株式会社 (南国市東崎)
- 株式会社 不二土木 (吾川郡仁淀川町)
- 有限会社 十和建設 (高岡郡四万十町)
- 株式会社 高橋建工 (高岡郡佐川町)
- マルワ興業 株式会社 (幡多郡三原村)
- とさでん交通 株式会社 (高知市桟橋通)
- 株式会社 龍生 (土佐市宇佐町)
- 有限会社 共栄建設 (高岡郡四万十町)
- 株式会社 レボテック・クリーン (高知市春野町)
- 株式会社 宮崎技建 (高知市本町)
- 株式会社 国見開発工業 (高知市朝倉)
- 有限会社 サンロック (香南市野市町)
- 株式会社 仁淀工業 (吾川郡仁淀川町)
- 有限会社 川田建設 (土佐郡土佐町)
- 久百々建設 株式会社 (土佐清水市浦尻)
- 株式会社 公文建設(安芸市土居)
- 株式会社 関西設備(高知市布師田)
- 高陽開発 株式会社(高知市布師田)
- 株式会社 濱田水道工務店(香南市野市町)
- 株式会社 四国工営(高知市布師田)
- 株式会社 環境開発(高知市布師田)
- 幡西道路建設 株式会社(宿毛市高砂)
- 株式会社 大藤(高知市横内)
- 高知スタンダード石油 株式会社(高知市曙町)
- 有限会社 有生(高知市針木東町)
- ばうむ 合同会社(長岡郡本山町)
- 有限会社 森木組(吾川郡いの町)
- 有限会社 田所建設(安芸郡北川村)
- 株式会社 西土佐建設(四万十市西土佐)
- 有限会社 水田建設(香南市野市町)
- 有限会社 松元建設(高岡郡四万十町)
- 大川建設 株式会社(高岡郡佐川町)
- 株式会社 濱田水道工業(高知市南ノ丸町)
- 有限会社 柴原建設(安芸郡田野町)
- 一般社団法人 高知県LPガス協会(高知市大原町)
- 株式会社 尾﨑塗装工業(高知市南ノ丸町)
- 有限会社 国沢建設(高知市春野町)
- 有限会社 築山建設(高知市長浜)
- 有限会社 アキテック(安芸市下山)
- 有限会社 大谷組(吾川郡仁淀川町)
- 和建設 株式会社(高知市北本町)
- 有限会社 本山建設(長岡郡本山町)
- 西南綜合建設 株式会社(幡多郡黒潮町)
- 株式会社 田邊工務店(吾川郡いの町)
- 有限会社 大北工務店(安芸市井ノ口乙)
- 入交道路施設 株式会社(高知市十津)
令和3年度以前の団体・企業(匿名を除く)
【カードの利用申し込み、寄付についてのお問合せ】
高知県地球温暖化防止県民会議 県民部会事務局NPO法人 環境の杜こうち 担当:塚崎
電話:088-802-2201 FAX:088-802-2205
E-Mail:kochi@npo-kankyonomori.com