
今回は、豚肉を使った丼レシピ!タレの絡んだ「豚肉の照り焼き丼」をご紹介します。
高知に住むHさんに、 簡単・エコなレシピを考案いただきました!
「タレに片栗粉を加えることで、トロッとした食感でお肉によく絡みます。こども達絶賛のご飯のすすむ丼メニューです!」とのこと。
おもわずご飯を掻き込みたくなる豚肉の照り焼き丼が、火を使わずにあっという間にできるなんて嬉しいですよね。
パパッと食べたい昼食に、時間のない夕食にと大活躍しそうなエコレシピですね。
ぜひ試してみてください。
<材料>1人前
・豚ロース(薄切り) 100g
・玉ねぎ 50g
・みりん 大さじ1と1/2
・醤油 大さじ1
・片栗粉 小さじ1
・卵黄 1個分
・ねぎ 適量
・ご飯 適量
<作り方>
①スライスした玉ねぎと豚肉を、みりん、醤油、片栗粉と混ぜる。
②耐熱皿に入れ、ラップをふんわりかけて600Wのレンジで5分加熱する。
③レンジから取り出しサッと混ぜたら、器に盛って卵黄と小口切りにしたねぎをちらす。
※今回のレシピで使わない卵白も捨ててしまうのではなく、
他の料理等で使用するなど、食品ロスにしないようにしてくださいね。
<ポイント>
調味料を加えたら、ダマにならないよう満遍なく混ぜてください。
ガス調理と比べると、電子レンジを使った調理は約60%の費用を抑えられる場合もあります。
(ガス中火で約10分調理した場合:約3.4円、電子レンジで5分調理した場合:約1.35円)
ガスを使わないことで地球温暖化防止にも役立ちますね。
ぜひ作ってみてください♪