
今回は、高知の冬を代表する柑橘「文旦」を使った地産地消レシピをご紹介します。
1~2月が旬の文旦。
全国生産量、出荷量の約9割を高知県産が占めており、
全国ナンバーワンを誇っています。
今回は県内のママさんにこの高知の旬の食材「文旦」を使った、
レシピを考案いただきました!
皆さんは果物や野菜を買うとき、高知県産を選んでいますか?
地元の食材を選ぶことは配送時に使用するエネルギーの削減につながり、
二酸化炭素の排出を減らせます。
エコの観点からは、できるだけ地のものを食べるようにしましょう✨
<材料>2人分
・文旦 1個
・砂糖 小さじ2
・はちみつ 小さじ1
②保存袋に①の文旦、砂糖、はちみつを入れ軽く揉み、冷蔵庫で30分ほど置いておく。
③水分が出てきたら冷凍庫に移し、20〜30分おきに揉み、全体が凍ったら完成。
<ポイント>
文旦を剥く時に、房が割れてしまっても大丈夫。保存袋の上から揉むので、大雑把に剝いてOK!
皆さんも、ぜひ作ってみてくださいね!
旬の食材を選ぶことは、栽培時に必要なエネルギーが少なく、エコにつながります!
豊かな食に恵まれた高知ならではの旬の食材を積極的に楽しみたいですね♪