
#082 炊飯器にお任せ おうちで作るカオマンガイ
今回は、炊飯器でできるワンプレートレシピ 「カオマンガイ」をご紹介します。
高知に住むHさんに、 炊飯器に材料を入れたらできちゃう 簡単・エコなレシピを考案いただきました!
「炊飯器にお任せで、 ご飯と一緒におかずができちゃう、 とっても手軽なレシピです。」とのこと。
家で作るには少しハードルの高い アジアンメニューも、
この簡単レシピならチャレンジしやすいですね。
ガスでの調理を必要としないだけでなく、 ワンプレートで、
洗い物が少なくてすむところも エコなポイントになっています!ぜひ試してみてくださいね。
<材料>2人前
・鶏肉 1枚
・米 1.5合
・鶏がらスープの素 大さじ2
・すりおろし生姜 小さじ1
・塩こしょう 少々
・パクチー お好みで
-カオマンガイソース-
★酢 小さじ1
★ごま油 小さじ1
★オイスターソース 小さじ1
★しょうゆ 小さじ1
<作り方>
①米を洗い炊飯器に入れ、 通常の炊飯と同様に水を加え、
鶏がらスープの素とすりおろし生姜を入れて、軽く混ぜたら、
塩こしょうした鶏肉を お米の上にのせて炊飯する。
②★の調味料を混ぜ合わせ、 カオマンガイに合わせるソースを作る。
③ご飯が炊けたら鶏肉を取り出し、 食べやすい大きさに切る。
④器にご飯と鶏肉を盛り、 カオマンガイソースをかけたら、 お好みでパクチーを添える。
<ポイント> 炊飯器に調味料を入れたら、 軽く混ぜるのをお忘れなく! 混ぜることでムラなく仕上がります。
同時調理でガスの使用を抑えられます。 洗い物を減らすこと、
ガスを使わないことで 地球温暖化防止にも役立ちますね!
ぜひ実践してください♪