県では、「脱炭素って何?」を気軽に学べるイベントを開催します。

YouTubeやテレビで活躍するQuizKnock伊沢拓司氏をゲストにお迎えしたこのイベントで、クイズに挑戦しながら、楽しく脱炭素を学んでみませんか?

(スマホを使った参加型イベントもあります)。

日時
10月9日(月・祝)13:00~14:40
会場
高知市文化プラザかるぽーと(大ホール)

イベントに参加してCO₂排出量削減にチャレンジ

脱炭素チャレンジ

本イベントでは、参加する皆さまの会場までの移動手段から、CO₂排出量や削減量を『見える化』します。お申し込み時にご記入いただく交通手段をもとに、当日、参加者の移動に伴うCO₂の排出量や削減量を会場で発表しますので、ぜひ、CO₂排出量の少ない移動手段(公共交通機関・車の乗り合わせ・自転車・徒歩など)でご参加ください!

お申し込みフォーム

申込締切/9月30日(土)

※オンライン参加は10月3日(火)まで

チラシ(表面)を拡大表示

ダウンロードしていただけます

チラシ(裏面)を拡大表示

ダウンロードしていただけます

  • 伊沢拓司氏プロフィール

    東京大学経済学部卒業。2016年に「楽しいから始まる学び」をコンセプトに立ち上げたWebメディアQuizKnockで編集長を務め、現在は主にYouTube動画に出演。『東大王』『冒険少年』を始めとする番組にレギュラー出演するほか、全国の学校を無償で訪問するプロジェクト「QKGO」を行うなど、幅広く活動中。

  • QuizKnockのご紹介

    QuizKnock(クイズノック)は、東大クイズ王・伊沢拓司が中心となって運営する、エンタメと知を融合させたメディア。「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信中。現在、全国の小・中学校、自治体での講演活動も積極的に行っている。YouTubeチャンネル登録者数は206万人を突破。(2023年8月時点)